冨士屋玩具トップ おまつりグッズ 特殊コマ 会社概要 お問い合わせ
こま


厚輪こま













ゲーム

昔あそび
(伝承玩具)






















季節あそび






風船







おまつり 縁日

























おもちゃ




メディア出演
FAX注文書
水中モーター
店長の部屋
昔遊びの
紹介ブログ

通販冨士屋玩具のベーゴマのひものつけかたです

 ちょっと太いタイプの紐を使った つけ方の説明です
 新品のべーごまの裏は とってもすべりやすくなっていますので
 なかなかひもを うまくつけられないので 結び目をこういう風にすると いいでしょう

高王様のひも付けの写真です  
ひもの端から 約 4〜5cmのところに・・・
べーごまの頂点に合うように 結び目を2つ作ります
 (結び目の間の幅は 感覚的に 約 5mmほどになりました)
左手の人差し指を 画像のように曲げ その上にベーゴマを乗せます


  
ひもは 左の方が短く 右の方が 長くなっています
親指(左手)で 短い方のひもを固定して・・・
同時に結び目を べーごまの頂点に合わせるようにあわせます
結び目は 右にすこしずらして置き
続いてひもを(時計で)12時の方へ持って行き 中指(左手)で押さえます
そして 6時の位置から出してきます


  
6時の位置から出してきたひもは 結び目の左側を通し 親指で 押さえ
また12時の位置に持っていき 始めのヒモの右側を通し また中指で押さえます
もう一度下からひもを出してきて 先ほどのひもの左側を通し 結び目の右側を通します


  
さて いよいよ結び目のところをまわすことになります
始めの一周は 結び目を上の方向に結び締めあげて こまの芯を作るつもりで ぎゅうぎゅうにします
ぎゅうぎゅうにすると 結び目の間がなくなり こまの芯のようになるでしょう・・・
あとは いっきに底がみえなくなるまで ぐるぐるまきにします(^^;


  
だいたい巻き上がったら 右手の薬指にあまったヒモを巻きつけて
ヒモが はずれないようにします


 
さあーて もう少しです がんばって・・・♪
せっかく巻いた紐がほどけないように 矢印のように人差し指(右手)で押さえて
ベーゴマをつまむように親指(右手)と人差し指(右手)で 持ちます

確認しますね
(1)親指は 一番初めのひもを固定
(2)人差し指は ひもがほどけないように
(3)中指は ひもに緊張が入るように 薬指と協力して全体を締め上げるように
最後の画像のようにベーゴマを持つことができたら 大丈夫です(^O^)/

新品(サラ)のひもは けっこう硬いので 幾度もひもを巻きつけて
やわらかくなるようにしましょうね

ベーゴマに戻る


大村くんのベーゴマの回し方 回し方のコツ・・・伝授します
  (大村くんの談話 2006年1月29日)
 とにかく紐を 完璧に結べるようにしましょう。あとは根性あるのみ。 ひもについては 始めはなんでもチャレンジして だんだんと自分にあった太さに合わせていった方が いいでしょう 僕は結び目を1つ作る方法をとっています では説明します・・・
ひもはベーゴマ専用のひもです


























藤田くんのべーごまの回し方 回し方のコツ・・・伝授します
   (藤田くんの談話 2006年2月4日) (^^;
 とにかく紐を 完璧に結べるようにしましょう 小学校のころからべーごまが好きで回しています。僕は結び目を2つ作る方法をとっています では説明します・・・
●ひもはベーゴマ専用のひもです ●回し方は・・・
  こまと同じで外側から回します

冨士屋玩具トップ